みなさん、こんにちは!
マカンの2回目の1年点検にポルシェセンターに行ってきたのですが、その際に2024年モデルの改定後の価格についていくつかのモデルについて聞きましたので、それを共有したいと思います。まだあまりネット記事にも出回っていないようでしたので、気になっている方の参考にしてもらえればと思います!
また、2023年5月時点の各モデルの納期についても聞きましたのでお知らせします。
ポルシェからの公式アナウンスにより値上げが発表されています
2024年以降に発売される電気自動車の価格は現行のガソリンモデルよりも値上げがされるとのアナウンスが出ておりました。マカンやそのほかの電気モデルが対象とのことですが、ガソリンモデルについても2024年から大幅な値上げが各国で実施されます。
各モデルいくらになる?
気になる新価格ですが、担当営業さんから教えてもらった情報となります。そしてメモってきたわけではなく私の記憶ベースの記載となりますので、正確な金額については最寄りのポルシェセンターにてご確認ください。
確認したモデルはマカンと911カレラになります。車種が少なくてすみません。
<マカンベースグレード>
2023年モデル:791万円 => 2024年モデル:830万円 40万円アップ
<マカンGTS>
2023年モデル:1,235万円 => 2024年モデル:1,295万円 60万円アップ
<911カレラ>
2023年モデル:1,503万円 => 2024年モデル:1,600万円 約100万円アップ
なかなかの値上げ幅ではないでしょうか。。。
それぞれのモデルで5%から6%ほど値上げが実施されるようです。
すでに営業さんはすべての車種の価格表を持っていましたので、ポルシェジャパンから連絡が各ポルシェセンターへ届いていました。
本体価格が上乗せされたことで、通常であればいくつかオプション装備だったものが標準装備となることが多いのですが、今回はどうなるんでしょうか。
マカンベースグレードもついに800万円台になってしまいました・・・。標準装備がだいぶ充実してきたものの、少しオプションをつける+保証をつけるだけで総額1,000万円という価格帯です。
どの自動車メーカーも値上げを実施しているところだと思いますが、この値上げの波はいつまで続くのでしょうね。。。ブランド価値が高まる、リセールが良くなる等何かしら消費者側にメリットが出ると良いのですが、、、、
欲しい方は今すぐ注文して!と言いたいところですが、ポルシェ購入に際して適用される定価は生産されるモデルイヤーとなります。ですので、今仮に注文を入れたとしても、生産されるモデルが2024年モデルだと残念ながら2024年の新価格での注文となりますのでご注意ください。ですので、実質2023年モデルとしての注文ができるモデルはほぼないという認識で良いかと思います。庶民にはツライ仕打ちですね。。。
2023年5月時点のポルシェの各モデル別納期はこちら!
<マカン全モデル>
半年~1年半ほど。だいぶ納期は正常化しつつあるようです。今からの注文でも年内納車の可能性があるとのことです。
<911カレラ>
相変わらず2年~といったところとのことです。スポーツカーモデルの生産はまだ正常化していないようです。
<718ボクスター・ケイマン>
こちらも911同様に2年というのは変わらずとのことです。ただ、今時点でオーダーを受け付けているのは、ボクスターGTS 4.0 /ケイマンGTS 4.0と、特別仕様車のボクスターStyle Edition/ケイマンStyle Editionの2車種だけとのことです。ベースモデルの注文は停止しているようですので、欲しいと思っている方はまずはポルシェセンターにて最新状況の確認をオススメします!
以上がポルシェ2024年の価格改定および2023年5月時点の納期に関する情報共有でした。
値上げ自体は悲しいですが、ポルシェのブランド価値やリセールの向上を期待したいですね。。。
最後までお読みくださりありがとうございました。
次回は結論をお伝えしきれていなかった「マカンGTS購入検討記」の最終回をお届けしたいと思いますので、ぜひ読みにきてください!
にほんブログ村ランキングに参加を始めました。より広くポルシェ、そしてマカンの魅力をお伝えしたいと思いますのでクリックいただけると幸いです。(クリックするとにほんブログ村のHPへ飛びます)