皆さまこんにちは!
今回はマカンGTSを1泊2日でお借りできるという夢のような体験を皆様にも共有していきたいと思っています。
ぜひ最後までご覧ください!
ポルシェセンターへ到着
お借りする当日、ワクワクしながら電車に乗ってポルシェセンターまで歩いていきました。
お店に到着すると早速待っていてくれました!
そう、マカンGTSです。
試乗するにあたって誓約書にサイン+免許証の提示を済ませ、足早にマカンGTSのもとへ!
とにかくかっこいい!(写真は別場所で撮影したものです)
いくつか営業さんから操作方法などをレクチャーしてもらい、ポルシェセンターについてから30分ほどで出発です。
エクステリア編
ホワイトのボディに黒のホイールと随所にあるブラックが良いアクセントになっていて本当にカッコイイです!
マフラーも片側二本の合計四本のいかついものがついています!!惚れます。
インテリア編
赤いレザーシートがオプション装着されていましたので高級感も兼ね備えていました。
ナビ画面が大きくなったモデルでしたのでとても見やすかったですね!
シフトのぶ周りのボタンはごちゃごちゃしてるのかと思いましたが、案外使いやすい印象です。押し心地が硬いのですが、しっかり感があります。
シストノブの操作感が硬くて少し力を要するのが使いづらく感じてしまいました。最近の電子式のシフトノブになれてしまいました・・・。
乗り心地
PASM(エアサスなし)装備でしたが、充分乗り心地良かったです。低速では多少大きな段差を乗り越えるとショックがありますが、速度が上がればあがるほど、乗り心地が良くなっていくように感じました。
ショックの収束が早いというか、揺れが後に残らないような感覚です。
走り
さすがGTSの6気筒ターボエンジンです。走り始めからもりもりのトルクを感じながら気持ちよく加速していきます。
スポーツエグゾーストをオンにすると低速でのマフラー音も野太いものになって、どんどんアクセルを踏みたくなるような演出も好印象です。
やはり排気音は大切な要素ですね!
ポルシェは疑似的な音は作っていないとのことで、そこもポイント高いと思います。
街中を走り分にはいたっておとなしく走ることができますが、ひとたび強めに踏み込むとあっという間に法定速度を超えます。
高速道路も試乗しましたが、どこまでも加速していくなめらかさを感じることができました。
ブレーキホールドは少しコツがいるようで、なかなかホールドしてくれず慣れが必要だと思いました。不器用です(^^;
LEDライトは標準なのですが、ハイとローを自動で切り替えるアダプティブ機能はオプション設定にもないようで、そこは残念でした。
(ステアリングを切り込んでいたときに、その方向を照らす機能は確認できました。)
価格
だいたい1,100万円スタートくらいの価格だと思います。
決して安くはないですが、Sグレードにオプションを付けていくよりもGTSの方がお得だと思います。
素マカンでオプションつけて900万円か、1,100万円のGTSかどちらかになるのかなと思います。
総評
世間で言われているとおり、SUVらしからぬ、スポーツカーのようなテイストのとても良い車だと思います。
SUVの中ではおそらくトップクラスのスポーツ走行性能があるのだと思いますが、少しふらつきを感じる場面もありましたしやはりSUVではあるのかなと。
もちろんSUVの快適性は損なわれていないので、高いレベルでまとまっているオールランダー的な性格だと理解しました。
すっかりマカンGTSに魅了された2日間でした。
こんな機会を設けていただいたポルシェセンターの方々に本当に感謝です。
ありがとうございました!
次回は商談編をお届けします。それでは!
にほんブログ村ランキングに参加を始めました。より広くマカンの魅力をお伝えしたいと思いますのでクリックいただけると幸いです。